2011年9月23日金曜日

妻と子供

私の生活もようやく落ち着いて、日本での生活と変わらないようになってきた。家族も同じで、小学校1年の長男は現地の小学校に通っている。いきなり英語の授業なのにも関わらず、それなにりやっているようだ。登校初日は夫婦で授業を見に行ったが、2時間程見た後、もう帰っていいよと言われてしまった。。。さらに、帰ってきてから本人に聞いた話だが、その日の昼食後には同じクラスと子と「おにごっこ」をして遊んだらしい。。。言葉は全く通じないはずなのに、何でそんなことが出来るのか大人には全く理解できない。恐るべし子供の適応力。また、入学当初はローマ字は完全には読めず、ある程度読める程度だったが、毎日の授業で耳が慣れてきたらしく、短いセンテンスではあるが読めるようになってきた(ただ意味はほとんどわかっていないと思う)。
先生曰く、8歳ぐらいまでの子供はは、ものすごいスピードで言語を習得するらしい。特に発音はすごく綺麗で羨ましい限りだ。帰る頃には彼の方が上手に話しているかもしれない。
次男はプリスクールに通わせることにした。正直一番お金がかかっている(ちなみに長男は無料)。初日は私が連れて行ったのだが、次男は典型的な泣き虫で、先生に預けて帰ろうとしたら、必死で私にしがみついて離そうとしない。結局、初日は最後まで一緒に居てあげて何とか終了。2日目からは30分ほど一緒にいてからバイバイしたら、何とか大丈夫になったようだ。今日、妻が次男を迎えに行ったら隣の男の子に「でこピン」していたらしい。日本語も完全に話せないので英語なんて全くだが、コミュニケーションは取れるようになったのだろう。2人とも、新しい環境になって2週間程度になるが、特に問題なく過ごせているみたいで安心した。
アメリカが大好きな妻は、市が無料で行っている英会話学校に通いながら、精力的に活動している(ESL(English as a Second Language)と言って英語を無料で教えてくれる場所が市内にたくさんある)。今日は小学校のPTAに参加。さらに、すでにパーティーの予定がたくさん入っているらしい。今週土曜日はサクラメントに出かけて日本人妻会。来週土曜日は小学校のママに誘われてパーティー♪ 再来週日曜日はどこかの友達のお子さんの誕生会だかなんかよくわからないけどパーティー♪♪ より一層、アメリカが気に行ったようで、もうすぐグリーンカードを申請すんじゃないかと思ってハラハラしているところだ。すでに来年は先に帰ってていいよと言われている。。。
私も今日は会社でプログラミングをしていたらいきなり停電。。。そんなことってあんのか?と思いながらも、復旧まで3~4時間かかるようで、ボスも帰るから私も帰りなさいと言われて3時過ぎに会社を出ました。調子よくプログラミングしていたのに残念。。。まあ、また明日続きをします。

今日はそんな一日でした。。。


停電中(わかりにくいけど、、、)
バッテリーで動いているノートPC以外は全部アウト!

2011年9月20日火曜日

初出社

会社の入り口
今日は初出社の日でした。緊張であまり眠れず、アメリカの研修先の会社(以後、T社)で働くって、どんな感じだろう、、、と全く想像もつかないまま、不安の気持ちで出発。T社は自宅のRosevilleから北北東に向かって車でちょうど1時間のNevada Cityという山奥にあります。山奥だからだと思うが、途中の道路でウサギや(たぶん)シカ、ヘビなどの車に轢かれたたくさんの死骸を発見して、着くまでにテンションだだ下がり。しかも、車の中で、到着してから何て言おうか考えるつもりだったが、動物の死骸を見る度に「南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。。。」と言ってたら、考える間もなく到着してしまった。。。クッそうー!と思いながらも仕方ないから、(毎度の)ぶっつけ本番で臨むことに。。。


研修先の会社


到着してから、元気よく「ハロー!」と行くつもりだったが、正面玄関がわからず、いきなり裏玄関の従業員専用入り口のピンポンを押してしまった。。。すると身長190cmぐらいある管理人のおじさんが、Are you from Japan?と聞いてきたので、「YES!」と答えて無事に(裏玄関から)入ることに成功。
私の受け入れを快諾してくれたボスと再会し、私のデスクを案内してもらいました。
私専用のデスクやネットワーク線、実験用の映像信号などをすでに用意してあった。感激!!感激!! 渡米する前は訪問先の会社のネットワークに接続することは許可されないと聞いていましたが、ガッツリ社内のネットワークに入れました。。。本当にいいんだろうかと思いながらも、断る理由もないから、そのまま使用することに。
早速、持参した実験機材をセットアップした後、社内を案内するからついておいでと言われて、各所で挨拶。アメリカ人の他、ドイツ人や肩から腰にかけて全身に刺青の入ったデニスロッドマンみたいな人までいて、ほんとフリーダムな雰囲気。私の日本の会社も格好は自由だが、自由にも程があるよな~って感じ。アメリカってすげ~って驚くばかり。私のボスもとてもラフな格好で仕事していました。
私のデスク
一通り挨拶した後、早速ミーティング。私が研修先で何をしたいのか、何をするつもりで来たのかを再度確認。私の英語は滅茶苦茶だが、熱意でおおよその内容は伝わったようだ。やはり気持ちが一番大事みたい。持参した私の実験機材と研修先で準備してくれた機器が上手く接続できなかったため、ボスが直々にセットアップを手伝ってくれて無事完了。さらに、本日18時(日本時間のAM10時)から、T社と日本にあるT社の販売代理店を交えて、SkypeでPhone Conferenceがあるから参加してくれと言われたので、(いきなりかよ~と思いながらも)「Yes,Boss!」と回答。しかし、日本の代理店の事情で会議が19時からになるというので、ボスは自宅から参加するので、私も早めに帰って自宅から参加することに。
帰宅後、Skypeを立ち上げて待っていたが、私の手違いで中々繋がらず、繋がった時にはすでに会議終了。。。すみません、ボス、、、

ということで、初日は最悪の形で終わりました。。。

明日以降は、すでにオーダーが入っているプログラム改修があるのでしばらくブログはお休みの予定です。

会社ロゴ入りコーヒーカップ(私用)


2011年9月16日金曜日

SSN取得の道

今日はSSN(Social Security Number)の申請に行きました。SSNは家を借りたり、銀行口座を開いたり、アメリカで何らかの契約をする際には必ず質問される番号です。ただ、私のような短期商用ビザ(B1ビザ。ちなみに家族はB2ビザ)で渡米している人にも発行して貰えるかどうかが、インターネットでいくら検索してもわからないので、実際に自分で確かめることにしました。

Social Security Office in Roseville


SSNの発行に必要な書類は、SS-5と呼ばれる申請用紙とVISAとI-94が添付されたパスポートのみ。9時からRosevilleのSSN事務所がOPENするので、ちょうど9時に到着するように出発。着いたらすでに20人以上並んでいました。結婚して名前が変更になった人などが多かったみたいで、私も30分も待たずに窓口で申請できました。

しかし、、、

書類等には不備がなく、すんなり行くと思いきや、窓口の女性は私のVISAを見ると顔つきがかわりました。すぐに、棚から分厚いファイルを取り出し何やら調べ始めました。ん~、、、様子がおかしい。。
ファイリングされた書類をパラパラとめくって、Nonimmigrantの項目を見ながら、「B1/B2ビザの方にはSSNは発行できませんね。この書類を見てください。」とあっさり却下。簡単に諦めるのも悔しいので、以下のように応戦しました。

(私)8ヶ月もカリフォルニアに住むので、(すでに持っているけど)アメリカの銀行口座、(JALカードが   あるから全く必要ないけど)アメリカのクレジットカードが必要です。だから、SSNが欲しいです!

(女性)「でも、法律で決まっていますから発行できません。」

(私) (はい、おしまい。。。)

ということで、入国審査でゴネて滞在期間を延長してもらったようには上手く行きませんでした。なんでもゴネればいいというもんではないですね(当り前か。。。)。

ということで、B1/B2ビザの人はSSNは発行して貰えないということが判明しました。
みなさん気をつけましょう。

これから渡米する人は、渡米前にSSNがなくてもアメリカの銀行口座が作れるユニオンバンクで口座を作って行くことをお勧めします。アメリカの公共料金の支払いはチェックで支払うことが多いので、Saving account(当座預金口座)ではなく、チェックが使えるchecking account(当座預金口座)がいいです。

UnionBankのチェック(次男のPreSchool費)

私の会社のボス(部長かな?)に渡さなきゃ行けないからと言って
コピーさせてもらったビザによるSSN発行の可否が記載された用紙。




・・・

来週月曜日(19日)から、研修先の会社に初出社です。プレゼンの準備に追われてブログのアップが週1回ペースになってきました。最低でも週1ペースは維持したいのですがどうなるか?です。





2011年9月9日金曜日

カリフォルニアの運転免許実技試験

今日は運転免許の実技試験日。朝9時に予約してあったので8時に起床して朝飯をささっと食べて、車で20分ぐらいのところにあるローズビルのDMV(Department of Motor Vehicles)に到着。受付で予約してあることを伝えた後、別の窓口で指紋を取られて、車を試験スタート位置に回して待機。10分ぐらいしたら女性の試験官が2人出てきて、私よりも先に待機していた2台の車の試験スタート。「やったー、前の2台の試験をじっくり見れるからラッキー!!」と思いながら、これ以上近づいたら怒られそうなぐらい近づいて見学していました。最初に方向指示器(Turn Signal)やサイドブレーキ(Emergency)、霜取り(Defroster)などの場所を確認するテストがあり、その後、ブレーキランプが点灯するか、クラクションがなるかなどの確認がありました。私の1つ前で実技試験を受けていた人は、おそらく20年ぐらい前の車(車種不明)で試験を受けており、クラクション(Horn)が鳴らなくて一発で不合格。ありゃ~可哀そう、、、と思いながら見ていたら、いきなりお前がテストの番だ!なんて急に言われたので、瞬時に「Yes,Mam!」と答えましたが、完全に不意打ち。あわてて車に乗り込みましたが、シートベルトするのを完全に忘れていたので、「まずシートベルトをしなさい!」といきなりお叱りを受けました。。。
私も同様の口頭試問とブレーキやクラクションの確認のあと、普段絶対にやらない(一夜漬けで覚えた)手信号(Handsignal)のテストも難なくパス。その後、路上テストがスタート。インターネット上の体験談には、「日本で自動車免許試験を持っている人は、普段通りではダメで、目視の安全確認は大げさに首を動かしてやった方がいい。」と書いてあったので、そこだけ気をつけて運転していましたが、あまりにも大げさに左右確認していたため、速度制限守るのを忘れていて、いきなりスピードオーバー。45mphで走る道路を48mph出していたため、試験官の×を付ける音でスピードオーバーに気付きましたが後の祭り。15個まで×もらってOKなので、気を取り直して、大げさな安全確認とスピード超過に気をつけながら順調に左折、右折などを指示された通りにこなしていました。ただ、STOPするたびに、試験官が×を付ける音が聞こえてくるので、なんで×を付けてるか気になったので、赤信号で止まっている時にチラ見をしてやろうと思いました。レーシックで視力が0.04→2.0に回復した鷹と同じ視力を持つスーパーEYEで、チラ見を試みましたが、緊張と寝不足で乾き目のためが視力が恐らく0.7ぐらいまでダウン。チラ見しても、字がかすんで全く見えず。。。おー、なんでSTOPの度に×の音が聞こえるんだー?と思いながらも、気にしてもしょうがないから、そのまま平常心で運転。路上でバックのテストなどもありましたが、無事DMVまで帰ってきました。終了後、8個の×で合格だと伝えられました。ただ、「STOPの度に白い停止線を出ているから気をつけなさい!」と注意を受けました。停止線の前にしっかり止まらなきゃいけないのは当り前だが、大げさな安全確認とスピード超過に気を取られえて、停止線までは目に入っていなかったような気もします。。。

いずれにせよ合格でした。これで無事に車通勤可能となりました。


8個×だが実技試験合格!



仮運転免許証



2011年9月8日木曜日

家らしくなってきた。。。

今日は朝からIKEAに行ってソファー、TV台、ダイニングテーブル、椅子などを購入してきました。ローズビルの自宅から車で25分ほどドライブしてサクラメントのIKEAに到着。神戸のIKEAと売り場の造りも売ってあるものも全く一緒(当り前か。。)。妻は神戸のIKEAが大好きなので、目の色変えて買い物を楽しんでいました。買い物嫌いな男3人組(私、長男、次男)は、妻の後をてくてく歩いてついて行きましたが、やはり嫌いなこと(買い物)をするのはとても疲れました。半日かけて家具購入がほぼ完了し、ようやく帰宅できると思いきや、食器や日用品などを購入しなきゃ生活できない!と妻が言いだして、カリフォルニアに多数店舗があるTargetとWalmartに立ち寄って、買い物続行! 男3人組は疲労で目の下がくぼんてきましたが、妻はルンルンで買い物買い物買い物。。。
ただ歩いてついて回っただけでしたが本当に疲れる一日でした。。


ということで、本日は買い物だけの一日終了。以上!

TVラック
リビング









2011年9月6日火曜日

友人宅で食事会

渡米から1週間が経過しました。明日、引越荷物が到着すれば、運転免許の実技試験と子供の学校手続き、ちょっとだけ家具を追加購入して、生活のセットアップがほぼ完了というところまできました。今日は長男の小学校、次男のプリスクール入学のための予防接種を受けに行ってきました。その後、サクラメントに住んでいる友人に家で食事をご馳走になりました。家は立派で、私の(日本の)自宅の8倍ぐらいの土地に、2倍ぐらい大きい家を建てて住んでいました。や~、立派だった。。。 これぞアメリカ!っていう家でした。

明日は引越荷物が届くので、荷物の整理に追われる1日になりそうです。。。


サクラメントの友人宅で夕食をご馳走になりました。

2011年9月5日月曜日

インターネット、CATV開通!

 今日はインターネットとCATVが開通しました。8月31日~9月4日までインターネットがない生活は辛かった。。。まず、インターネットがないと調べ物ができない。店の場所もわかんなし、在留証明書などの手続きもインターネットがあればできるのに、それも出来ない。とにかく、インターネットに依存した社会になっているから困ったもんです。これで仕事も開始できると思います。
明日は子供の学校手続きと運転免許の実技試験の練習などをする予定。。。

2011年9月4日日曜日

家族到着

今日は家族がアメリカにやってきます。私の渡米から遅れること5日。私と同じエバー航空で、関空---台北---サンフランシスコというルートなため、かなり疲労がたまっているはず。長男、次男ともやんちゃなので、妻は相当大変なはず。なので、到着したら快適なベットですぐ寝たいだろうと思って、家族3人分のエアーベット($29.99)×3を購入しに行きました(全く快適ではないです、このベット)。。。
私もこのエアーベットで寝てからまだ4日ですが、寝ると重みで凹むため背骨にはとても悪く、帰国時には全員腰痛を患っている気がします。。。すでに若干腰が曲がってきた気がする。

腰痛100%保障のエアーベット $29.99


さて、16時30分にサンフランシスコ国際空港に到着予定の家族を迎えに行くために、居住地ローズビルから約2時間かけて迎えに行きました。アメリカの道路は広いし、信号少ないし、とても快適。ゴールデンゲートブリッジ周辺でちょっとだけ渋滞があったものの、ほぼ渋滞なしで2時間15分で空港に到着。久しぶりの家族との再会は嬉しかったです。

ビザに関して、8月30日のブログにも書きましたが、私はB1ビザ、妻や子供がB2ビザ(ただし、ビザの表記上は、双方とも”B1/B2”です。)。B1ビザは一度の滞在は最大6ヶ月までと決まっていますが、私は入国審査で交渉して8ヶ月のスタンプをもらいました。妻や子供にも同じように交渉して8ヶ月のスタンプをもらえるかと思っていましたが、家族は入国審査で別室に呼ばれて、色々と質問攻めにあったそうです。

以下が、妻と(別室の)入国審査官とのやりとり

(審)あなたの主人はどんな仕事をしてるの?
(妻)XXX関係の仕事をしています。
(審)仕事内容は?
(妻)ん~、、、、知りません。
(審)知らない?
(妻)はい、知りません。日本語でも上手に説明できません。主人についてきただけです。
ただ、来年4月中旬にラスベガスで展示会があるので、それを見たら一緒に帰ります。
(e-ticketを見せる。ただ、そのe-ticketが3月29日に予約してあるから、さらに
ややこしいことに、、、)
(審)e-ticketは3月29日じゃないですか? 4月中旬じゃないよね?
(妻)出発日を変更する予定です。私の主人も入国審査で4月29日まで許可をもらっています。
(私の4月29日までのスタンプをiPhoneで写真を撮って、妻にカラー印刷して持たせて
いたので、それを見せた。これが効果あり!!)
(審)(ちょっと待っててて。。。)
(審)審査官のボスらしき人まで出てきて、3人の合議体による審議がはじまった。。。

・・・

(審)しばらくすると、機嫌悪そうにガチャン!ガチャン!とスタンプを押し始めた。
(つまり、家族も8ヶ月のスタンプをもらえました)
(妻)(内心、ふ~、、危なかった。。。何とか乗り切った感じ。。。)

ということで、総括すると、B1/B2ビザはやはり6ヶ月までです。みなさん、気をつけましょう。。。


・・・・・・

その後、また2時間かけて帰宅。
家族は何もない家にビックリしながらも、エアーベットで深い眠りにつきました。。。。


我が家

2011年9月2日金曜日

カリフォルニアの運転免許筆記試験

今日はカリフォルニア州の運転免許筆記試験日。しかし、インターネットも繋がらず、全く勉強していないので諦めていましたが、なんか悔しい。俺の計画を台無しにしやがって!と誰かに八つ当たりしたいけど、近くにいるのは近所の小学生のみ。ネットも通じないし、日本から送った荷物も7日まで届かないし、することないので、ネットができるアパート事務所に行って、筆記試験のサンプルを見てみると、、、、なんかちょっと勉強すれば合格できそうな気がしてきました(もっと早くから見ておけばいいのですが。。。)。試験まであと3時間。移動に1時間かかるとして、2時間は勉強できる。これは行ける!と思って、やっぱり試験を受けることにしました。ただ、それにはネットが必要なのですが、アパート事務所のPCは混んでいる時は20分しか連続して使っちゃいけない決まりに。ただ、そんなことは言ってられないので、睨みをきかせながらパソコンにしがみついて、かなり怪しいアジア人だと思われながら2時間必死に勉強しました。そして、ジャスト2時間勉強して、いざ筆記試験へ!

試験は36問の文章問題と12問の標識問題の合計48問。標識問題は何問まで間違っていいのか記述がありませんでしたが、文章問題は6問まで間違えてOK。私は5問間違えてギリギリ合格しました! 諦めずに勉強して本当によかった!! 9月8日が実技試験の予定です。。。

運転免許筆記試験合格!

2011年9月1日木曜日

気絶するほど寝た

  8月31日が怒涛の契約ラッシュだったのと、時差ボケで8月30日の夜は
ほとんど寝てなかったことで、疲れがピークに達したのか、風呂からあがって
布団に横になったような、なってないような、、、記憶がないまま寝ていて
起きたら13時でした。14時からインターネットとCATVの業者が来るから、
家で待機。。。と思っていたら、電話があって、「今日は工事に行けません。
工事は5日以降になります」というので、1日中(寝て)待ってたのに!と
思いながら、仕方なく5日(月)の午後からの工事で了解しました。
しかし、5日(月)って、アメリカの祝日Labor Dayじゃない?、、、だからまた来ないかも、、、
と不安がよぎります。。。

インターネットがないと調べ物もできないし、本当に不便で、自分がいかに
インターネットに依存しているかがわかりました。
インターネットをするためには、アパートの事務所周辺に飛んでる無線LANを
利用するしかないので、パソコン持って夜に事務所の周りでカチャカチャやってる
かなり怪しい奴だと周りの住人に思われているはず。。。でも、そんことお構いなしに
結構会社や友人にメールしたりしてます。

インターネットは本当に便利で、アメリカの運転免許の筆記試験の予約は日本に居る時にしました。
もちろん、日本の運転免許証と国際免許証は持っているのですが、カリフォルニアではカリフォルニア州法が優先されて、住居を定めてから10日以内にカリフォルニア州の運転免許を取らなければなりません(短期の旅行者は国際免許証でOK)。その筆記試験が明日なのですが、インターネットが繋がらないと勉強もできないので、明日の筆記試験は諦めることにしました。。。。早速計画変更です。。。

早く5日にならないかな~。。。